fc2ブログ
働きまん女性現場監督のひとりごと
建築現場の出来事や発見や事件をリアルにつぶやく
解体工事(納屋)

今日は時津の現場の改装工事に付随して行う納屋の解体に着手しました。
SN3I2601.jpg
解体業者(辻工業さん)が持参してきたお清めの塩
物を壊したり・木を切ったりする時はたいがいお清めします。(信心深いんです(笑)
SN3I2611.jpg
とても古い納屋で、梁やつなぎ部材に丸太が使われておりしっかりとした部材で組まれていて、なんだか良い感じでした(もったいないなぁ)
SN3I2604.jpg

SN3I2606.jpg


スポンサーサイト




引っ越しで見つけた

今日は長与のリフォームしたお客様のお引っ越しでした。
私の担当現場ではなかったのですが引き渡しに同行しました。
完成もみたかったしね(笑)
かわいいものを発見
まずはこの表札手造りらしいです。
SN3I0020 (2)
これは子供部屋の照明器具おもちゃ屋さんに売っていたらしい
SN3I0018 (2)
おもちゃ収納棚
キティ好きの私としては、とても気になったので思わずどんなおもちゃか聞いてしまいました(笑)
SN3I0016 (2)
やはり案内してくれたこの姉妹が一番かわいかったですね(笑)
SN3I0017 (2)


社長作業中

リフォーム現場で引き渡し前に検査に言った社長が工事範囲ではなかった和室の既存ふすまが破れかけていたのを発見したらしく担当者事務所に持って帰ってこさせ襖。
SN3I0008 (2)
何をしているのかと思えばサンプルで取った和紙クロスを取り出しなにやら作業中。
SN3I0009 (3)  SN3I0012_20110326005355.jpg



緊急事態!!

大震災影響が長崎にも出てきてます。
昨日からホームセンター系の資材売り場からコンパネや合板などが完売しだして無い状態です。
これも資材メーカー工場の被害や流通の混乱で材料が問屋さんに入らない状況になり、
慌てた問屋・業者が買い占に回った結末のようです。
5_20110317001406.jpg
現在着工中の現場にも納期が遅れて入ってくる状態です
これから着工の現場も納期未定のため着工が難しくなってきました

今後の建築はどうなるのだろう

まさかの
懐中電灯やその電池まで
SN3I0015_20110317002156.jpg
これも自分たちの使用以外に関東方面の計画停電で品不足になったため親戚などに送るため沢山の人が普段の何倍もの人が買っていったそうです。



ホワイトディありがとうございました

お客様よりバレンタインのお返しにストール+タオルのウォーキングタオルを頂きました。
これは優れ物
SN3I0146.jpg
男性ばかり(8割がおっさん)の現場ですが一応レディの女性現場監督(もう若くないけど(笑)
さすがにタオルを首に巻いて仕事するのは・・・
でもこれなら
SN3I0149.jpg
ありがとうございました。

わっしょい春祭り(3月6日開催)

あいにく天気が悪く残念でしたが・・・結構来場がありよかったです。
SN3I2501.jpg

個人的には毎回三菱さんが行っている料理の実演
試食が出来るのですがお客様よりも楽んでたかも(笑)
mitubisi.jpg
このス-プがとてもおいしいのです
実演のする方の料理の腕がよいのかこのIHが優れものなのか


お客様の感激♥の声

先日リフォームしたお客様から『前迫kunからお花が届いたよ』と言われました
前迫kunは12年前の新築の時の現場担当者でした(今は滋賀県に帰ってしまった
SN3I0148 (2)
早速12年前のニッチに飾っくれてましたよ(笑)
『アクトホームのブログを見ててくれたのねありがとう』
SN3I0147 (2)
このメッセージに奥様大感激
それを見てリフォームを担当した私もちょっと泣きそうでした(笑)
家造りってドラマがあると思う今日の出来事でした。

ブログランキング /></a><br /><a href=住まいブログ 建築工事現場へ
 住まいブログへ




プロフィール

あくとほ-む

Author:あくとほ-む
住宅の建築現場で現場監督をしているオッサンみたいな女性現場監督。
日常の出来事や現場の様子などを書いてます。


最近の記事


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード