fc2ブログ
働きまん女性現場監督のひとりごと
建築現場の出来事や発見や事件をリアルにつぶやく
# お気に入りの1枚

先日「家と庭の本」に掲載させて頂くお宅の写真がメールで届きました。
私個人での見解ですが、「お気に入りショット」

ステキ♡な笑顔!


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト




遠方からのお客様

今日は従姉妹がマイホームの相談にきました*\(^o^)/*

かわいい娘さん2人とご主人様

実はお会いするのは初めて(笑)

やっぱり身内だから協力出来る事はしたいなーと思い、佐賀県なんですが…社長にお願い致しました=(^.^)=
もしマイホームの夢が実現したらアクトホーム初の県外バージョンです!
まだ今からだからいつになるか…先にはなりますがね。

佐賀土産ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


ナガサキプレス「家と庭の本」撮影

年に一度の本「家と庭の本」の撮影。
担当の西山氏。いつ見ても雑誌の人っぽい(笑)娘さんが超可愛い♡奥様似?
カメラマンの松尾さん。風貌からして戦場カメラマン!国内にいるんですけどね。
ライターの江崎さんは同い年で同性なんで話しやすい!毎年お互いに名字が変わってないか色々確認し合う(笑)
気心知れててやりやすい*\(^o^)/*
ご協力くださったお客様もありがとうございましたヽ(・ε・)人(・ε・)ノ




にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



キャンバサー

リクシルさんには住宅設備の専門アドバイザー的なキャンバサーさん(あってるかな?)がいます。
ただ商品を説明して売るだけではなく、おメンテナンス方法など取扱説明書だけでは理解できない奥様のお困りごとにも、遠慮なく言うと、時間を作って訪問してくれました。
あとのフォローとか気さくに話せるM村さん。こういう所が私大変気に入ってます。

換気扇の掃除アドバイス中


その間、良い子に三男ビデオ鑑賞中


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


地縄張り。佐世保

今日は佐世保の現場で地縄貼り
建築予定地に縄を張って、設計図どおりに建物の配置を決めていく作業のこと。木造建築に独自の過程で、建物の外周と、内部のおもな部屋予定スペースの中心線上に縄やビニールひもを張り、建物の位置を地面に表す。「縄張り」ともいう。角々には地杭を打つ。普通の住宅工事なら、大矩(おおがね)などで垂直を出す。


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


新年会

アクトホームの毎年恒例新年会。

余興は何かと皆忙しくて、本番前の打ち合わせで強行突破したわりにはうまく出来たと思いますが…

なかなか好評で(笑)



楽しんで頂けて良かったでつ*\(^o^)/*

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




プロフィール

あくとほ-む

Author:あくとほ-む
住宅の建築現場で現場監督をしているオッサンみたいな女性現場監督。
日常の出来事や現場の様子などを書いてます。


最近の記事


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード